人生は趣味と旅行と子育てと仕事と…忙しすぎる

日々感じたことや趣味のことをつらつらと。自分の考えの整理と少しでも他の方の参考になればいいなと。

自転車通勤のアクセサリ紹介(中編)

前回、自転車通勤のアクセサリを紹介した続きを書きます。

www.maximusy.work

思ったより長くなってしまったので、今回は、ハンドルからリアキャリア部分までのご紹介です。

 

ボトルゲージ

沢山の汗をかく時期は特にそうですが、自転車に乗る際には水分補給が重要です。

自転車通勤であっても、例外ではなく、出来ればこまめに水分補給をした方が良いと思います。

そんな時に、ボトルゲージがあると、手軽に飲み物を携帯できるので、とても重宝します。カバンの中にあると、出すのが手間だったりしますが、手の届く範囲に飲み物を用意しておけるので、ちょっとした信号待ちなどでも水分補給がしやすいです。

勿論、専用のドリンクボトルの方が簡単な操作で飲めるので良いのですが、現地調達派としては、500mlのペットボトルが保持できるタイプのほうがオススメです。冷たい飲み物の誘惑には敵いません(笑)

MINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ [PC-500] 500ml用 ブラック

MINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ [PC-500] 500ml用 ブラック

 

 

携帯空気入れ(エアポンプ)

これも、自転車通勤には必須の装備です。

どんなに耐パンク性能が高いタイヤを履いても、空気圧を利用したタイヤを利用している限り、絶対にパンクしないということはありません。

特に、時間制限の厳しい自転車通勤の場合、バンクによるタイムロスは常に悩ましい問題です。

私の場合、過去に何度も通勤中にパンクしていますが、軽微なパンクであれば、携帯用のエアポンプで騙し騙し最寄り駅まで走ることで、危機を回避出来ています。パンクした状態で長距離走ることは、リムやタイヤを痛めることになるので避けるべきですが、近くの駅に辿り着けるだけでも、非常に助かります。

また、少し遠出する際には、予備のチューブとタイヤレバーとこのエアポンプがあれば、その場でパンク修理が完了するので、折角のツーリングを諦めることなく続行が出来ます。

出番が少ないので、街なかを走っている自転車は持っていないことが多いですが、是非とも、装備して置いて頂きたい一品です。

 

 ただ、最近は手でポンピングするのもかなり大変なので、フットステップ装備のミニフロアポンプも良いな~と思い出しています。

本当に腕の力だけでロードバイク用のタイヤを膨らませるのは大変なんです(汗)

 

サスペンションシートポスト

これは賛否両論のある装備ですが、自転車通勤にはありなんじゃないかと思います。

サスペンションシートポストは、その名の通り、シートポストにサスペンションを内蔵することで、フレームを伝わってくるサドルへの衝撃を和らげる効果があります。そのため、おしりの痛みを軽減する効果があります。

特にフラットバーロードの場合、体制的に腕に体重を乗せきれないので、どうしてもお尻が痛くなりやすいと思います。(修行が足りんと怒られますが…)

これまでに幅広のサドルやクッション入りのサドルなど、様々な改善グッズを試してきましたが、サドルの幅が広がったり厚みが増すのは、どうしてもペダリングへの影響が避けられません。

その点、サスペンションシートポストは、サドルの幅や厚みには全く影響がないので、素直なペダリングが可能です。

逆に、サスペンションシートポストは衝撃と一緒にペダルを漕ぐ力も吸収してしまうので、漕いだ力の一部が無駄になってしまいます。これが大きなデメリットであることは、否定できません。

痛みを軽減出来るのであれば、多少のロスは仕方ない、と諦められる方はオススメの装備だと思います。私は、もう手放せません(笑)

※上記の商品は小径車用ですが、私が使っているのは一般向けのタイプです。

 

リアキャリア&サイドバスケット

私の自転車通勤生活の中で、一番お金がかかっているパーツが、このリアキャリアです(汗)

私は、とても汗っかきなので、リュックやメッセンジャーバッグを背負って走ることが出来ません…何かを背負って走ろうものなら、ものの10分で背中が汗だくになります。

本当に近所の買い物であれば良いのですが、時に50分近くかかる自転車通勤では荷物を背負って走ることは、絶対避けたいところです。

そこで、荷物は必ず自転車側に積載するようにしています。

勿論、着替えやPCが入った重たい荷物を背負うことによる体への負担が抑えられるので、汗っかきの人でなくてもオススメです。

 自転車に荷物を積載する方法は様々ありますが、現在は、リアキャリアにサイドバスケットを装着する方法に落ち着いています。

リアキャリアは、過去にはシートポストに装着するタイプを好んで使っていたのですが、シートポストの1点のみで支える構造故に、締め付けが緩んでくると、左右にブレることがありました。また、どうしても耐荷重も低いため、重量物を積めないのと、専用バッグでないと固定がし辛い問題がありました。

そこで、現在はミノウラのパニアバッグもつけられるしっかりしたタイプのリアキャリアを使っています。

MINOURA(ミノウラ) リアキャリア ブラック MT-800N

MINOURA(ミノウラ) リアキャリア ブラック MT-800N

 

このタイプのリアキャリアは、後輪ハブ近くのフレームのダボ穴を使って支える構造のため、耐荷重も高く、ずれることもありません。かなりしっかりと固定できる為、大型のパニアバッグをつけても安心です。

カバンは、フレームに引っ掛けられる金具が付いたものが装着も簡単で相性もいいです。ただ、ビジネスバッグ風のものは、普段遣いの際に金具が自分に当たって痛かったあり、形状が崩れないように硬い板が入っているので容量が意外と小さかったりしました。

普段遣いと両立させるため、ブリヂストン製のサイドバスケットを装備して、普通のカバンを積めるようにしています。

このバスケットは、かなり使い勝手が良いので、重宝しています。

強いて言えば、かごのサイズにカバンが限定されることと、それなりに横に張り出すので、狭い駐輪場だととなりの自転車に接触します。カバンは、柔らかい素材であれば、少し押し込めば何とか入りますし、駐輪場に止める際は、一手間かかるものの、畳めば非常にスリムになるため、デメリットという程でも無いと思います。

重たい荷物を片側だけに乗せるため、若干バランス面では悪いですが、重心を低く抑えられるので、思ったほど安定性に影響はありません。

自転車通勤をされる方には、本当にオススメできる組み合わせだと思います。

 

足回りは、次回(後編)でご紹介します!